先輩社員の声
川崎東扇島営業所(2025年2月現在)

経歴

  • 2021年4月

    入社

  • 2021年5月

    管理本部 総務部

    配属

  • 2023年4月

    港湾運送事業本部 マルチパーパス船部 川崎東扇島営業所
    異動

業務内容

川崎東扇島営業所では、内航車両船の荷役が行われています。
≪主な業務内容≫
・船の運行状況確認
・航路や船が停泊する場所の手配など入出港手続き
・荷役立ち合い
・貨物の搬出入手続き

入社を決めた理由

生活基盤の一つとなる物流業界を中心に就職活動を行っていました。また、島国である日本では港湾物流が重要な軸となっていると感じました。その中でも、横浜を中心に国内外、多数の拠点をもつ鈴江コーポレーションに惹かれ、応募しました。最終的には、会社説明会や面接の際にお会いした社員の方々の人当たりが良く、落ち着いた雰囲気が入社の決め手となりました。

仕事に活きた学生時代の経験

学生時代、社会人サークルで社交ダンスをやっていました。その際、学生という枠にとらわれず様々な年齢の人と会うなかで、最初は話題がかみ合わず会話に入ることができませんでしたが、徐々に臆さずコミュニケーションを取れるようになりました。川崎東扇島営業所では、年齢が上の方と一緒に働いています。社交ダンスサークルでの経験が役に立ち、仕事の内容だけでなく、時にはプライベートな会話をしながら明るく賑やかに業務を行うことができていると思います。

社内の雰囲気

川崎東扇島営業所には3名が配属されています。人数が少ないため、情報共有や業務分担が重要で、自身の担当業務は責任をもって、滞りなく進める必要があります。その中でも、忙しい時にはお互い協力できる体制が整っていて、安心して業務を進めることができる環境だと感じています。

今後の目標

現在は現場監督として荷役の立ち合い業務を中心に行っていますが、お客様の貨物を受け取る荷受、荷受後から船に積み込むまでの車両管理業務にも精通し、営業所全体の現場作業を一貫して把握できるようになりたいと思っています。また、船会社や作業会社の方とも信頼関係を築き、より一層円滑な業務が行える営業所作りに貢献していきたいと考えています。

学生へメッセージ

就職活動は自分を見つめ直す良い機会になると思います。就活生という立場を存分に活かし、様々な企業の方に会う中で、自分の可能性や理想とする姿を探してください。その上で鈴江コーポレーションを選んで下さり、一緒に働ける日が来たら幸いです。

1日のスケジュール

  • 船の運行状況確認

  • 荷役ミーティング/翌日作業手配

  • 荷役立会

  • 荷役立会/翌日荷役プラン(作業計画)作成

  • 翌日使用する岸壁/周辺の船の離着岸/荷役予定の確認

  • 荷役作業の終了処理
    退勤